お電話でのお問い合わせ043-261-3679
2月15日はお釈迦様がお亡くなりになられた日「涅槃会」。
今から約2,500年程前。
お釈迦様は世の中の苦しみをどのように受け止め、乗り越えるかを考え悩み大変なご苦労をされた末に、35歳の時に
悟りを開かれ御年80歳での御入滅までの45年間、人々を救う教えを広める為に歩き続けられた。
そしてインドのクシナガラという場所にてお亡くなりになられた。
伝えられるところによると「鍛冶屋のジュンダ」という方が、旅途中のお釈迦様に何か御馳走がしたいということで
立ち寄った際に頂戴した物で(茸、豚肉ともいわれている)いわゆる食中毒を起こしそれが原因で亡くなったとされ
ている。
ジュンダの施しを頂いた後に、体調が悪くなっていく中でお釈迦様はお供をしていた弟子の阿難尊者に
「ジェンダから振る舞われた物によって私が腹痛をもよおしたと他の者に言うな!彼が施しをしてくれた行いは尊い
ことだから間違いなく天上界に生をうけるだろう。」
このまま自分が亡くなってしまった時にジェンダが自分を責めぬように、又人から責められないようにとの配慮。
亡くなりそうな時になかなか言えない。
その事を阿難尊者が約束を破って他の人に言ってしまったのはおいといて、そのおかげで経文に残されている逸話で
ある。
死に瀕するお釈迦様の周りにはそれを聞きつけた信者達が集まって来ていた。
皆それぞれにこの先どうすればいいのかとても不安。
「我々は何を灯火(ともしび)にして生きて行けばいいのですか?」
お釈迦様最後のみ教え
「私が亡くなった後は、自らを灯火とし、その上に私が残した教えを灯火として生きて行きなさい。」
「さすらば、私が生きているのと同じである。」
自らを灯火にして生きていくとは?
自分を大事にして生きて行きなさいという事。
自分大事に?
身体を大事に?リポビタンDを飲む?ちょっと違う
色々と解釈があるが「人を羨まず暮しなさい」とのことらしい。
人を羨まずに暮らすことが自分を大事にすることになる。
歌が下手な人は歌が上手い人を。
病気の人は健康な人を。
容姿がイマイチな人は容姿が良い人を。
他にも色々と比べて羨んだり落ち込んだり。
また昔からこんなこと言います。
「隣に蔵がタテバ こちらじゃ腹がタツ」
これではいけない。
毎日の生活の中でお互いが、私は私のこのままで精一杯生きて行く。
人を羨まずに暮らしながら、その上にお釈迦様の残された教えを灯火として暮らして行く。
「さすらば、私が生きているのと同じである。」
成さばなる 成さねばならぬ 成ることを 成さぬは人の 成さぬなりけり!!
合掌
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。